CADオペレーター向けおすすめ派遣会社ランキング9選|選び方のポイントや時給相場も解説

最終更新日:

本記事は、リクルート・マイナビ・ビズリーチ等の広告も含みます。

CADオペレーターにおすすめの派遣会社3選
【第1位】パーソルクロステクノロジー
IT・機械・電気系に強く、関東・関西・東海エリアが中心。最先端技術や高時給の案件に挑戦したい人におすすめ。
【第2位】エンジニアガイド
全国対応で自動車・建築・土木など業界が幅広い。未経験からの挑戦や柔軟な働き方をしたい人におすすめ。
【第3位】Adecco(アデコ)
全国対応で大手・優良企業の求人が豊富。多様な選択肢から自分に合った仕事を選びたい人におすすめ。

「AutoCADのスキルだけじゃ、将来が不安…」「もっとBIMや3D CADのような最新技術を扱える現場で働きたい」

CADオペレーターとして、そんな風に感じていませんか?

もしあなたが、

  • Jw_cadVectorworksの経験を活かせる建築系の仕事を見つけたい
  • CATIASolidWorksを使う自動車・機械分野で高時給の案件を探したい
  • 単純な図面修正だけでなく、BIM/CIMを使った設計補助など、もっと上流の工程に携わりたい
  • 残業なし・リモートで、自分のペースで働ける環境を手に入れたい

と考えているなら、「派遣」という働き方が、あなたのキャリアを劇的に変えるかもしれません。

この記事では、数ある派遣会社の中からあなたのCADスキルに本当にマッチする会社だけを厳選しました。

派遣会社によって扱っている求人は異なるので、より好条件の仕事を見つけるために最低でも2〜3社に無料登録して求人を紹介してもらいましょう。

派遣会社・派遣求人サイトの特徴を簡単に表にまとめたので、派遣会社選びの参考にしてください。(表は左右にスクロールできます。

会社名 公式サイト リモート
週3~4日
時短
スキルアップ支援 地域 特徴
パーソルクロステクノロジー https://staff.persol-xtech.co.jp/ ・資格取得サポート
・OA学習セットが優待価格
・語学サポート
・産業能率大学の通信コース
・ビジネス書籍が優待価格
・U29キャリアチェンジプログラム
・キャリアカウンセリング
東京・神奈川・千葉・埼玉
群馬・茨城・栃木・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良
愛知・三重・岐阜・静岡・福岡
・スキルアップ支援が充実
・リモートOK求人が豊富
・キャリアカウンセリングあり
エンジニアガイド https://www.engineersguide.jp/ ・eラーニング
・通信教育講座
・提携スクールの利用
・キャリアカウンセリング
全国 ・求人数が多い
・サポート体制が充実
・スキルアップ支援が豊富
Adecco https://www.adecco.co.jp/ ・eラーニング
・提携スクールの利用
・キャリアカウンセリング
全国 ・求人数が多い
・サポート体制が充実
・スキルアップ支援が豊富
アットキャド https://www.at-cad.com/ ・未経験者向けRevit無料講座
・フォロー部・教育部によるサポート
全国 ・CAD特化の人材サービス
・未経験者向けサポート
・BIM/CIMに強い
CADJOB https://cadjob.co.jp/ ・キャリアアップ支援 関東・東海・関西 ・高いマッチング精度
・大手・優良企業の求人多数
・キャリアアップ支援
ACTテクニカルサポート https://www.act.co.jp/haken/ ・CADサポートセンター
・無料CAD講座
・eラーニング
首都圏・関西圏・東北圏 ・鹿島建設グループの安定基盤
・建設業界への特化
・充実したCADスキルアップ支援
スタッフサービスエンジニアリング https://www.staffservice-engineering.jp/ ・eラーニング(約400〜500講座)
・通信教育講座(約300講座)
・提携スクール
・資格取得奨励金制度
47都道府県(沖縄除く) ・安定した雇用形態
・豊富な求人数
・充実した研修・サポート体制
マンパワー https://www.manpowerjobnet.com/ ・未経験者向け無料研修
・キャリアアップサポート
・提携スクール優待
全国 ・豊富な求人と実績
・充実したスキルアップ支援
・多様な働き方とキャリアパス
ファーストコンテック https://first-contech.co.jp/ ・技術者のキャリアアップを重視した案件紹介 全国 ・建設業界とIT業界に特化
・技術者のキャリアアップを重視
・担当者の手厚いサポート

各社ホームページより引用

DAI
派遣会社によって扱っている求人は異なります。そのため複数の派遣会社に登録し、数多くの求人から自分に合った仕事に出会えるようにしておくことが重要です。
河合大
監修
河合大


株式会社インディバース

SEOコンサルタント/Webエンジニア

新卒で株式会社ワークスアプリケーションズにて、QAエンジニアとして主に認証基盤のテスト担当。OAuth2.0の認証基盤の品質保証業務に従事。
その後株式会社アイデミーにてアフィリエイト広告を利用したマーケティングを、広告主としてリード。
のちに株式会社ポジウィルにて、アフィリエイト広告、その他マーケティングを担当。CMOに就任。
2019年8月に株式会社インディバースを創業。IT系のキャリア領域のメディア運営・アフィリエイトメディア向けのSaaSサービス/Webサイト制作などを行う。

目次

CADオペレーターが自分に合った派遣会社を探すポイント

CADオペレーターが自分に合った派遣会社を探すポイントについて解説します。

派遣会社を探す際は、以下の2点を意識しましょう。

  • 複数の派遣会社に登録する
  • CADオペレーターの求人がある派遣会社に登録する

以下で詳しく解説します。

複数の派遣会社に登録する

派遣会社に登録するときは、最低でも2〜3社することが重要です。

複数登録が重要な理由は、以下の2つです。

  • 派遣会社によって扱っている求人が異なるため、複数の派遣会社から求人を紹介してもらうと自分に合った仕事を見つけやすくなる
  • 派遣会社によって強みが異なるため、自分と相性の良い会社か確かめられる

良い条件の仕事を見つけるためには、派遣会社を複数選んで登録しておくことが大事です。

CADオペレーターの求人がある派遣会社に登録する

CADオペレーターの求人が多い派遣会社を選ぶことも重要です。

建築・土木・アパレルなど、幅広い業界で活躍しているCADオペレーターですが、派遣会社によっては求人がないこともあります。

この記事ではCADの求人を取り扱っている派遣会社のみ紹介しているので、気になる派遣会社があったらぜひ複数登録してみてください。

CADオペレーターが派遣会社・派遣求人サイトを選ぶ基準

派遣会社を選択するときは、以下の基準をもとにどの会社に登録するかを決定しましょう。

  • 住んでいる地域の求人があるか
  • リモート・在宅OKの求人はあるか
  • 週3〜4日・時短・残業なしで働ける求人があるか
  • スキルアップ支援や研修があるか

以下で詳しく解説します。

住んでいる地域の求人があるか

首都圏以外の地域に住んでいる場合は、派遣会社がその地域に対応しているかを確認しておくことも重要です。

東京近郊だけを取り扱う派遣会社も存在するので、確認しておきましょう。

今回ご紹介する派遣会社の対応地域を表で整理しましたので、確認してみてください。

会社名 公式サイト 対応地域
パーソルクロステクノロジー https://staff.persol-xtech.co.jp/ 東京・神奈川・千葉
埼玉・群馬・茨城・栃木
大阪・兵庫・京都・滋賀
奈良・愛知・三重・岐阜
静岡・福岡
エンジニアガイド https://www.engineersguide.jp/ 全国
Adecco https://www.adecco.co.jp/ 全国
アットキャド https://www.at-cad.com/ 全国
CADJOB https://cadjob.co.jp/ 関東・東海・関西
ACTテクニカルサポート https://www.act.co.jp/haken/ 首都圏・関西圏・東北圏
スタッフサービスエンジニアリング https://www.staffservice-engineering.jp/ 47都道府県(沖縄除く)
マンパワー https://www.manpowerjobnet.com/ 全国
ファーストコンテック https://first-contech.co.jp/ 全国

各社ホームページより引用

リモート・在宅OKの求人はあるか

リモートで働きたい人は、リモートOKの求人を扱っているかもチェックしておきましょう。

在宅で働けると以下のようなメリットがあります。

  • 家事・育児と仕事を両立しやすい
  • 通勤時間がないので、空いた時間を趣味やスキルアップに使える
  • 雑音が気にならないので、集中して作業できる

リモートワークには「不明点について聞くのが困難」や「直接会話できないため、業務内容の把握が難しい」などのデメリットがありますが、多くのメリットもあります。

今回紹介している派遣会社はすべてリモートOKの求人を保有しているので、気になる人は登録して求人に応募してみましょう。

週3〜4日・時短・残業なしで働ける求人があるか

フレキシブルに働きたいと考えている人は、短時間で働ける求人があるかどうかも調べておくことをおすすめします。

今回ご紹介する派遣会社での働き方を下記の表にまとめましたので、ご覧ください。
表は左右にスクロールできます。

会社名 公式サイト 週3~4日 時短 残業月10時間以内
パーソルクロステクノロジー https://staff.persol-xtech.co.jp/
エンジニアガイド https://www.engineersguide.jp/
Adecco https://www.adecco.co.jp/
アットキャド https://www.at-cad.com/
CADJOB https://cadjob.co.jp/
ACTテクニカルサポート https://www.act.co.jp/haken/
スタッフサービスエンジニアリング https://www.staffservice-engineering.jp/
マンパワー https://www.manpowerjobnet.com/
ファーストコンテック https://first-contech.co.jp/

各社ホームページより引用

スキルアップ支援や研修があるか

派遣会社ではeラーニングや資格取得サポートのサービスを提供していることが多いです。

スキルアップ支援を用いると、現在のスキルをさらに向上させたり、別の技能を習得したりできます。

将来的なキャリアアップのために、正社員採用やフリーランスを検討している人は、チェックしておきましょう。

専門的なスキルだけではなく、語学のサポートやOAのトレーニングも提供する派遣会社がいくつもあります。

今回紹介する派遣会社のスキルアップ支援を以下の表に整理しましたので、ご覧ください。
表は左右にスクロールできます。

会社名 公式サイト スキルアップ支援
パーソルクロステクノロジー https://staff.persol-xtech.co.jp/ ・資格取得サポート
・OAセルフ学習セットを割安購入
・語学サポート
・産業能率大学の通信コースで約360コースを学べる
・ビジネス書籍を割安購入
・U29キャリアチェンジプログラム
・キャリアカウンセリング
エンジニアガイド https://www.engineersguide.jp/ ・約300講座のeラーニング
・約300講座の通信教育講座
・提携スクールの利用
・キャリアカウンセリング
Adecco https://www.adecco.co.jp/ ・ビジネス基礎を学べるeラーニング
・OA IT系のスキルを学べるeラーニング
・提携スクールの利用
・キャリアカウンセリング
アットキャド https://www.at-cad.com/ ・未経験者向けRevit無料講座
・フォロー部・教育部によるサポート
CADJOB https://cadjob.co.jp/ ・キャリアアップ支援
ACTテクニカルサポート https://www.act.co.jp/haken/ ・CADサポートセンター
・無料CAD講座
・eラーニング
スタッフサービスエンジニアリング https://www.staffservice-engineering.jp/ ・eラーニング(約400〜500講座)
・通信教育講座(約300講座)
・提携スクール
・資格取得奨励金制度
マンパワー https://www.manpowerjobnet.com/ ・未経験者向け無料研修
・キャリアアップサポート
・提携スクール優待
ファーストコンテック https://first-contech.co.jp/ ・技術者のキャリアアップを重視した案件紹介

各社ホームページより引用

CADオペレーターにおすすめの派遣会社・派遣求人サイト7選

CADオペレーターにおすすめの派遣会社
【第1位】パーソルクロステクノロジー
IT・機械・電気系に強く、関東・関西・東海エリアが中心。最先端技術や高時給の案件に挑戦したい人におすすめ。
【第2位】エンジニアガイド
全国対応で自動車・建築・土木など業界が幅広い。未経験からの挑戦や柔軟な働き方をしたい人におすすめ。
【第3位】Adecco(アデコ)
全国対応で大手・優良企業の求人が豊富。多様な選択肢から自分に合った仕事を選びたい人におすすめ。
DAI
より好条件の仕事を見つけるために、最低でも2〜3社に登録しておくのがおすすめです。
  • 最先端の技術(RPA、AIなど)や高時給案件に挑戦したい人
    → 「パーソルクロステクノロジー
  • 未経験からCADオペレーターを目指したい、または柔軟な働き方を希望する人
    → 「エンジニアガイド
  • 大手・優良企業で、豊富な選択肢の中から自分に合った仕事を見つけたい人
    → 「Adecco

パーソルクロステクノロジー|IT・機械・電気系の高時給案件が豊富

パーソルクロステクノロジー

出典:パーソルクロステクノロジー公式サイト

「パーソルクロステクノロジー」は、パーソルグループの技術者派遣会社で、IT・Web、機械・電気といった専門分野に特化しています。特に関東、関西、東海エリアの求人が豊富です。

CADオペレーター向けの特徴:

  • 専門性の高い求人:自動車、航空機、家電、半導体などの最先端分野や、RPA、AIといった先端技術に関する専門性の高いCAD求人を豊富に扱っています。
  • 高時給案件:時給2,000円以上の高時給案件が多く、スキルを活かして高収入を目指せます。
  • 手厚いサポート体制:経験豊富なキャリアアドバイザーと営業担当の2名体制で、長期的なキャリアプランをサポートします。
  • 充実したスキルアップ支援:資格取得支援や語学スクール優待などを活用し、働きながら市場価値を高められます。
  • 多様な働き方:通常の派遣だけでなく、同社の正社員として働く「無期雇用派遣」も選択可能です。
運営会社 パーソルクロステクノロジー株式会社
対応地域 ・関東(東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木)
・関西(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良)
・東海(愛知・三重・岐阜・静岡)
・九州(福岡)
スキルアップ支援 ・資格取得サポート
・OAセルフ学習セットを割安購入
・語学サポート
・産業能率大学の通信コースで約360コースを学べる
・ビジネス書籍を割安購入
・U29キャリアチェンジプログラム
・キャリアカウンセリング
福利厚生 ・休日 / 休暇制度(年次有給休暇、介護休暇、育児休業)
・社会保険制度
・通勤交通費・在宅勤務手当
・健康診断
働き方 リモート、時短、残業月10時間以内求人あり
強み ・スキルアップ支援が充実
・リモートOKの求人が豊富
・キャリアカウンセリングを実施
公式URL https://staff.persol-xtech.co.jp/

公式ホームページより引用

「パーソルクロステクノロジー」は、特に経験を活かしてさらなるキャリアアップを目指すCADオペレーターにおすすめです。専門性の高い求人が多く、スキルを磨きながら高収入を目指せる環境が整っています。キャリアアドバイザーと営業担当の二名体制による手厚いサポートで、安心して就業できるのも大きな魅力です。

安定した環境で、専門性を高めたい経験者は、パーソルクロステクノロジーに登録して、自身の可能性を広げてみてはいかがでしょうか。

また、「パーソルクロステクノロジー」は在宅勤務可能な求人を多数揃えています。

「一部リモートの求人」で週に数日自宅勤務ができることや、「完全リモート」の求人で全て自宅で仕事ができることは魅力的です。

自分の生活に合った働き方を目指している人は、パーソルクロステクノロジーに登録してみてください。

【パーソルクロステクノロジー】エンジニア・クリエイターに特化した派遣会社
IT/Web業界の求人を幅広く保有。スキルアップ支援が充実しているので、自分の技術を高めたい人におすすめの派遣会社。

エンジニアガイド|全国対応!未経験から挑戦できる求人が多数

エンジニアガイド

出典:エンジニアガイド公式サイト

「エンジニアガイド」は、全国47都道府県をカバーするエンジニア特化の派遣求人サイトです。製造業(機械・部品設計)、自動車、建築、土木、電気・電子など、幅広い業界のCADエンジニア求人を掲載しています。

CADオペレーター向けの特徴:

  • 業界最大級の求人数:4万件以上の求人を誇り、大手メーカーや有名企業の求人も多数扱っています。
  • 未経験者への手厚いサポート:未経験からチャレンジできる求人が多数あり、eラーニングや提携スクールなどの学習支援も充実しています。
  • 多様な業界:製造業(機械・部品設計)、自動車、建築、土木、電気・電子など、幅広い業界のCADエンジニア求人を掲載。
  • キャリアパス支援:CADオペレーターから設計業務へのステップアップなど、キャリアパスを意識した仕事探しが可能です。
  • 将来性の高いスキル:3D CADやBIMなど、需要が高まっているスキルの求人も見つかります。
運営会社 株式会社スタッフサービス
対応地域 全国
スキルアップ支援 ・約300講座のeラーニング
・約300講座の通信教育講座
・提携スクールの利用
・キャリアカウンセリング
福利厚生 ・有給休暇
・社会保険
・健康診断
・メンタルヘルスライン
働き方 リモート、週3〜4日、時短、残業月10時間以内求人あり
強み ・業界最大水準の求人数
・サポート体制が充実している
・スキルアップ支援が豊富
公式URL https://www.engineersguide.jp/

公式ホームページより引用

「エンジニアガイド」は、豊富な求人の中から自分に合った仕事を見つけたい方、特に未経験からCADエンジニアを目指したい方におすすめです。専任のコーディネーターによる手厚いサポートと、充実した学習支援制度が、あなたのキャリアスタートを力強く後押しします。

多くの選択肢から、自分にぴったりのCADの仕事を見つけたい人は、エンジニアガイドに登録して、新たな一歩を踏み出しましょう。

 

また、「エンジニアガイド」では、スキルアップ支援も行なっています。

以下の講座が充実しているので、CADオペレーターがスキルを伸ばすのにおすすめです。

CADオペレーター向けのスキルアップ支援:

  • eラーニング・通信教育講座が、それぞれ約300講座ある
    →資格の取得や、実務に直結するスキルアップに利用できる。自宅で受けられるので、隙間時間で学習可能
  • 提携スクールを利用できる
    →OA、CAD、資格、語学など各種スクールと提携している
  • CAD専門の研修コース
    →AutoCAD、Jw_cad、Revit等の主要CADソフトウェアの研修あり
  • BIM関連スキルの習得サポート

「実務で力をつけながら、隙間時間はスキルアップのために学びたい」という人は、エンジニアガイドに登録しましょう。登録・利用は無料です。

【エンジニアガイド】業界最大水準のエンジニア求人を保有
エンジニアに特化した派遣会社。求人数は業界最大水準で、サポート体制が充実しています。スキルアップ支援もあり。

Adecco(アデコ)|全国の大手・優良企業に強い

出典:アデコ公式サイト

「Adecco(アデコ)」は、世界最大級の人材サービス企業であり、その日本法人も全国に拠点を持っています。大手・優良企業の求人が豊富で、オフィスワークから専門職まで幅広い職種を扱っているのが特徴です。

現在は事業統合により「AKKODiSコンサルティング株式会社」として、より専門性の高いサービスを提供しています。

運営会社 AKKODiSコンサルティング株式会社
対応地域 全国
スキルアップ支援 ・未経験者向け研修
・400種類以上の研修プログラム
・キャリアコーチによるサポート
福利厚生 ・社会保険完備
・有給休暇
・通勤手当
・在宅勤務手当
働き方 有期雇用派遣, 無期雇用派遣(エンジニア正社員), 紹介予定派遣, フリーランス, リモート
強み ・大手ならではの豊富な求人数
・多様な働き方
・充実した研修・キャリアアップ制度
・手厚いキャリアサポート
公式URL https://www.adecco.co.jp/

アデコ(AKKODiS)は、大手ならではの安定した基盤と豊富な案件、そして多様な働き方とキャリアサポートを強みとしています。安定した環境で長期的なキャリアを築きたい方、未経験からCADエンジニアに挑戦したい方は、ぜひアデコに登録し、専門のキャリアコーチに相談してみてはいかがでしょうか。

アットキャド

出典:アットキャド公式サイト

アットキャドは、CAD業界に特化した派遣のパイオニアです。建築、土木、機械分野のCADオペレーター派遣を中心に、紹介予定派遣やBIM関連の仕事も豊富に取り扱っています。

運営会社 株式会社アットキャド
対応地域 全国
スキルアップ支援 ・未経験者向けRevit無料講座
・フォロー部・教育部によるサポート
福利厚生 ・社会保険完備
・有給休暇
・健康診断
働き方 人材派遣, 紹介予定派遣, テレワーク
強み ・CAD特化の人材サービス
・未経験者向けサポート
・充実したサポート体制
・BIM/CIMに強い
公式URL https://www.at-cad.com/

専任のコーディネーターがスキルマッチングを重視し、フォロー部・教育部による充実したサポート体制が特徴です。CADのスキルを専門的に活かしたい、または未経験から挑戦したい人におすすめの派遣会社です。

CADJOB(オール・ウェイズ)

CADJOBは、建築、土木、機械分野のCAD関連職種に特化した人材サービスです。業界経験5年以上のキャリアコンサルタントが担当し、紹介成約率94%という高いマッチング精度を誇ります。

運営会社 株式会社オール・ウェイズ
対応地域 関東・東海・関西
スキルアップ支援 ・キャリアアップ支援
福利厚生 ・提携社労士事務所への相談窓口
働き方 人材派遣, 人材紹介
強み ・高いマッチング精度
・大手・優良企業の求人多数
・キャリアアップ支援
・充実した福利厚生
公式URL https://cadjob.co.jp/

CADの専門性を活かして、大手企業でキャリアアップを目指す人におすすめです。

ACTテクニカルサポート

ACTテクニカルサポートは、スーパーゼネコン鹿島建設グループの建設業界特化型派遣会社です。30年以上の歴史を持ち、鹿島建設をはじめとする大手企業の求人を多数保有しています。

運営会社 株式会社アクト・テクニカルサポート
対応地域 首都圏・関西圏・東北圏
スキルアップ支援 ・CADサポートセンター
・無料CAD講座
・eラーニング
福利厚生 ・社会保険完備
・有給休暇
・産前産後休暇
・育児休業給付金制度
働き方 人材派遣, 紹介予定派遣
強み ・鹿島建設グループの安定基盤
・建設業界への特化
・充実したCADスキルアップ支援
・長期就業の実績
公式URL https://www.act.co.jp/haken/

建設業界で、安定した環境で腰を据えて働きたい、スキルアップしたい人におすすめです。

スタッフサービスエンジニアリング

スタッフサービスエンジニアリングは、IT・ものづくり分野のエンジニアに特化した、リクルートグループの派遣会社です。同社の正社員として雇用される「常用型派遣(無期雇用派遣)」が中心で、安定性が魅力です。

運営会社 株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部
対応地域 47都道府県(沖縄除く)
スキルアップ支援 ・eラーニング(約400〜500講座)
・通信教育講座(約300講座)
・提携スクール
・資格取得奨励金制度(最大30万円)
福利厚生 ・年間休日125日
・各種手当(通勤、残業、地域、住宅、役職)
・各種社会保険完備
・寮・社宅制度
働き方 常用型派遣(無期雇用派遣), 登録型派遣
強み ・安定した雇用形態
・豊富な求人数と多様なキャリアパス
・充実した研修・サポート体制
・充実した福利厚生
公式URL https://www.staffservice-engineering.jp/

年間約8万件の豊富な案件を扱い、未経験から経験者まで多様なキャリアパスを支援。eラーニングや資格取得奨励金(最大30万円)など、充実した研修・スキルアップ制度が整っています。年間休日125日、福利厚生も手厚いです。安定した雇用形態で、着実にスキルアップ・キャリアアップしたい人におすすめの派遣会社です。マンパワー

出典:マンパワー公式サイト

マンパワーは、日本で最初に設立された歴史ある人材派遣会社です。
1966年設立のパイオニアとして、大手・優良企業の求人を豊富に扱っています。未経験者向けの無料研修が充実しており、CADやOfficeソフトを学んでから就業できるのが大きな強み。残業なしやフレックス勤務など、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。正社員を目指せる紹介予定派遣や、安定した無期雇用派遣も選択できます。

運営会社 マンパワーグループ株式会社
対応地域 全国
スキルアップ支援 ・未経験者向け無料研修
・キャリアアップサポート(CAD, Office, Webデザインなど)
・提携スクール優待
福利厚生 ・社会保険完備
・有給休暇
・提携施設割引
・メンタルヘルスケア相談窓口
働き方 人材派遣, 紹介予定派遣, 無期雇用派遣, フレックス勤務
強み ・豊富な求人と実績
・充実したスキルアップ支援
・多様な働き方とキャリアパス
・手厚い福利厚生とサポート体制
公式URL https://www.manpowerjobnet.com/

未経験からCADの仕事に挑戦したい人や、ライフワークバランスを重視する人におすすめです。

ファーストコンテック

ファーストコンテック

出典:ファーストコンテック公式サイト

ファーストコンテックは建設業界に特化した派遣会社です。

運営会社 株式会社ファーストコンテック
対応地域 全国
スキルアップ支援 ・技術者のキャリアアップを重視した案件紹介
福利厚生 ・年間休日125日以上
・残業時間少なめ
働き方 人材派遣, リモートワーク(開発エンジニア)
強み ・建設業界とIT業界に特化
・技術者のキャリアアップを重視
・担当者の手厚いサポート
公式URL https://first-contech.co.jp/

CADオペレーターの求人をはじめ、建設施工管理や土木施工管理の求人を扱っています。ファーストコンテックは「技術者を一番に考える」がコンセプトの派遣会社です。技術者が不安・不満やストレスなく働き、キャリアアップできる環境づくりを⽬指しているため、一人ひとりに寄り添って求人を紹介してくれます。スキル面だけでなく、人柄や人間性も見て、働きやすい職場を紹介してもらいたい人におすすめの派遣会社です。

CADオペレーターが派遣で働くメリットは?

CADオペレーターが派遣で働くメリットは、以下の5つです。

  • ライフスタイルに合わせて働ける
  • 大手企業の求人が多い
  • 多くの企業で経験を積める
  • 職歴が増えないので複数の仕事に挑戦できる
  • スキルアップできる

以下で詳しく説明します。

ライフスタイルに合わせて働ける

CADオペレーターが派遣として働くことのメリットの一つは、自分の生活スタイルに合わせて仕事ができることです。

派遣の仕事は残業や休日出勤が少ないことが多いため、以下のように仕事以外の時間を有意義に使いたい人におすすめします。

  • 家事や育児のため、残業や休日出勤を減らしたい
  • 家族や友達と過ごす時間を増やしたい
  • 前職で時間外労働が多く辛かったため、休む時間を作りたい
  • プライベートの時間を趣味やスキルアップの勉強に使いたい

さらに派遣会社によっては、週3〜4日や時短、リモートで働ける仕事もあります。

自分の生活スタイルに合わせて働きたい人は、派遣の働き方がぴったりです。

大手企業の求人が多い

派遣会社では、大手企業の求人を取り扱っていることが多いです。

大企業では、正社員と派遣の業務範囲がはっきり分かれているため、派遣の求人が多い傾向があります。

大手企業で働くと、以下のようなメリットがあります。

  • 個人では参画しにくい、大規模な開発に携われる
  • しっかりとした研修を受けられる
  • コンプライアンスを遵守している職場が多い
  • 職場環境が整っている

特に働く環境を重視する人は、大手企業の求人が多い派遣会社を利用するのがおすすめです。

多くの企業で経験を積める

一般的に派遣の雇用期間は3ヶ月のため、多くの企業で働けます。

正社員としては、多くの企業での就労が難しいため、多様な環境で働くことを望む人にとっては大きな魅力となります。

業界を変えて働くこともできるので、クリエイティブ業界やIT業界、建設業界など、気になる業界で経験を積めます。

さまざまな環境での労働は、将来の選択肢を拡大する可能性があるため、キャリアパスがまだ確定していない人にも適しています。

職歴が増えないので複数の仕事に挑戦できる

多くの企業で働くと職歴が増えてしまうデメリットがありますが、派遣会社で働く場合、派遣会社のみ職歴に書けばよいです。

「いろいろな企業での経験を積みたいが、履歴書の職歴を増やしたくない」という方には、派遣という働き方が適しています。

職歴が多いと、採用担当者にマイナスのイメージを与える可能性があるため、転職を考えている人は、派遣で働くことで安心して様々な仕事にチャレンジできます。

スキルアップできる

派遣会社では、eラーニングや資格取得サポートなど、スキルアップ支援をしていることが多いです。

派遣会社は、企業に質の高い人材を送りたいと考えており、そのために割安の講座や講習を提供しています。

正社員がスキルを高めたい場合、高い費用を負担してスクールに行かなければならないことが多いですが、派遣社員の場合は相対的に安く学習することが可能です。

現在持っているスキルをさらに磨いたり、別のスキルを習得して年収を上げたい人におすすめです。

さらに、残業や休日勤務が少ないので、学習時間をたっぷり確保できます。

多種多様な技能を身につけ、それを今後に生かしたいと望んでいる人は、ぜひ派遣会社への登録を考えてみてください。

派遣への登録を考えている人は、以下の派遣会社がおすすめです。

CADオペレーターとは

CADオペレーターとは、CAD(Computer Aided Design:コンピュータ支援設計)ソフトウェアを使用して図面作成や設計補助を行う専門職です。建築、土木、機械、電気・電子、プラント設備など幅広い分野で活躍しています。

主な業務内容:

  • 設計者の指示に基づく図面作成・修正
  • 2D・3D図面の作成
  • BIM(Building Information Modeling)データの作成・管理
  • 図面の品質チェック・管理
  • 関係部署との図面データの共有・調整

主要なCADソフトウェア:

  • AutoCAD:建築・機械設計業界で最も広く使用
  • Jw_cad:建築業界で人気の無料CADソフト
  • Revit:BIM対応の建築設計ソフト
  • Vectorworks:建築・舞台設計に特化
  • SolidWorks:3D機械設計に特化
  • CATIA:自動車・航空機設計で使用

近年、リモートワークやフレキシブルな働き方が可能な求人も増え、ワークライフバランスを重視したい方にも魅力的な職種となっています。

CADオペレーターの派遣はやめとけって本当?派遣で働くデメリット

CADオペレーターの派遣はやめとけと言われる理由は以下です。

  • 求人によっては給料が低い
  • 責任のある仕事は任されにくい
  • いきなり契約が終了するリスクがある
  • 雇用期間が決められている

以下で詳しく解説します。

求人によっては給料が低い

派遣社員の場合、求人によっては給料が低いケースがあります。

残業が少なく、責任を伴う業務が少ないことから、正社員の給与に比べて低いことが多いです。

ただし前職より給料が上がることも多くあります。

正社員やフリーランスと比べて給料は少ない傾向にありますが「派遣を経験して技能を向上させ、後々に高収入を目指したい」と考えている人には、派遣が適しています。

責任のある仕事は任されにくい

派遣の業務内容は誰でもできるように最適化されていることが多いので、責任のある上流のポジションは任されにくいです。

正社員とは違い、雇用期間があらかじめ決まっているので、比較的責任が少ない業務を任される傾向があります。

「複雑な業務に対処し、大きな責任を引き受けたい」と思っている方は、派遣社員よりも正社員のほうが良いでしょう。

一方、派遣の仕事は大きな責任を持つことが少ないので、比較的精神的に安定した状況で労働することができます。

また限定的なタスクに焦点を絞ることで、パフォーマンスを発揮しやすく、業務成果も上がりやすいです。

いきなり契約が終了するリスクがある

契約期間の途中で派遣契約を突然打ち切られることは少ないですが、派遣先企業が経営難による事業縮小を行なったなどで、いきなり契約が終了することもあります

ただし、突然契約が終了しても、基本的に以下の支援があるので、心配する必要はないです。

  • 派遣先の会社都合で契約打ち切りになった場合、働く予定だった期間中の給料をもらえる
  • 次の就業先を派遣会社が斡旋してくれる

「突然仕事が消えて収入が得られなくなる」という事態は起こらないので、心配無用です。

雇用期間が決められている

通常、派遣社員としての勤務では、派遣先の企業との雇用期間が定められており、その期間は大抵3ヶ月です。

派遣先の仕事に満足していても、雇用期間が終わると次の職場に異動しなければなりません。

雇用期間内でしか派遣先の企業で働けないのが不利な点ですが、労働者派遣法では「最長の雇用期間は3年まで」と規定しています。

数ヶ月で異動したくない場合、契約を更新し、最大3年まで働くことができます。

派遣CADオペレーターの時給・年収は?

リクルートが調査した「派遣スタッフ募集時平均時給調査」によると、IT技術系職種の平均時給は2,250円でした。(2023年8月時点)

派遣全体の平均時給は1,644円なので、他の職種と比較して時給が高いです。

1日8時間、週5日働くと仮定すると、年収は約470万円になります。

職種別の平均時給を表にまとめたので、参考にしてください。

平均時給
SE・プログラマー・ネットワークエンジニア 2,632円
設計(電子・機械・建築) 2,353円
運用管理・保守 2,249円
テスト・評価 2,028円
ユーザーサポート・ヘルプデスク 1,958円
CADオペレーター・CAD設計 1,915円
研究開発 1,711円

株式会社インディードリクルートパートナーズ「派遣スタッフ募集時平均時給調査」より引用(2023年8月時点)

派遣CADオペレーターの種類と働き方

派遣には以下の3種類の形態があります。

  • 登録型派遣
  • 常用型派遣
  • 紹介予定派遣

それぞれの特徴と働き方について、以下で詳しく説明します。

登録型派遣

登録型派遣とは、労働者が派遣会社に登録し、派遣会社から派遣の仕事を紹介される雇用形態です。

労働者は派遣会社との契約を通じて、派遣先のクライアント企業で働くことになります。

一般的にイメージされる派遣は登録型派遣で、社会保険などの福利厚生も受けられます。

通常、派遣期間は3ヶ月で、最大3年まで契約を更新できるのが特徴です。

登録型派遣は、派遣先企業から短期的な即戦力として求められるケースが多い傾向にあります。

多様な職場で短期的に働きたい人や、すぐに貢献できるスキルを持つ人には、この働き方を推奨します。

常用型派遣

常用型派遣は、派遣会社と正社員や契約社員として契約し、派遣の仕事をこなす雇用形式です。

派遣先が企業であることや、福利厚生が存在する点は登録型派遣と同じですが、派遣期間は異なります。

常用型派遣は、派遣期間が通常1年以上で、長期間にわたるケースが多いです。

登録型派遣は短期的な仕事に携わることが多いのに対し、常用型派遣では、同じ企業で比較的長い期間働くことが一般的です。

この働き方は、長期間一つの職場で働き、仕事の充実感を得たい人に最適です。

紹介予定派遣

紹介予定派遣とは、派遣先の会社に正社員として働くことを前提に6ヶ月間派遣社員として働く形態です。

求人は紹介予定派遣と明記されており、応募する際は直接雇用を前提として申し込みます。

正社員の雇用を前提としているので、勤務開始前に書類審査や面接が多くの場合実施されます。

派遣社員として6ヶ月間労働した後、正社員としての直接雇用に移行するか否かを決めます。

ただし双方が同意すれば、派遣期間の6ヶ月を満たさないうちに直接雇用に変更することも可能です。

派遣先の会社を十分に理解し、その後正社員として働きたいと思っている人には、おすすめの働き方と言えます。

今回紹介しているすべての派遣会社で、登録派遣と紹介予定派遣を扱っているので、気になった人はチェックしてみてください。

派遣会社を利用する流れ

登録型派遣の場合、派遣会社への登録から勤務開始までの手順は以下の通りです。

  1. ホームページから派遣会社に登録する
  2. 求人を紹介してもらう
  3. 自分に合った求人に応募する
  4. 職場で顔合わせをする
  5. 勤務開始する

以下で詳しく解説します。

ホームページから派遣会社に登録する

まず、ホームページから派遣会社に登録します。

名前や生まれた年月日、電話番号などの基本情報を入力するだけで登録が完了します。

5分ほどで完了するので、気軽に無料登録しましょう。

求人を紹介してもらう

登録を完了し、職務経歴書の提出や無料説明会を受けた後に、求人情報を紹介してもらえます。

派遣会社によって異なりますが、求人を紹介してもらうまでに以下の工程が必要なケースが多いです。

  • 職務経歴書の提出をする
  • プロフィール登録をする
  • マイページの開設をする
  • 無料説明会に参加する

上記の過程を終わらせないと、求人の紹介が難しくなるため、必ず行なってください。

仕事をすぐに始めたい方は、職務経歴書の提出など、当日中にできる範囲で終わらせることが良いでしょう。

これが終わると、あなたの技術や稼働状況にマッチした求人を紹介してもらえます。

自分に合った求人に応募する

求人を紹介してもらったら、希望の求人に応募しましょう。

紹介されたものだけでなく、検索画面から気になる求人に応募することも可能です。

応募後、派遣会社で選考が行われますので、選考に落ちてしまうこともあります。

選考を通過すると面接や書類選考なしで派遣の契約を結べます。

職場で顔合わせをする

選考を通過したら、職場で顔合わせをして業務内容の説明を受けます。

顔合わせでは派遣会社のコンサルタントが一緒に来てくれるので、安心して出席できます。

不確かなことや懸念事項は前もって確認しておくと、後での問題が減るため、事前に整理しておくのがおすすめです。

職場に行く代わりにWeb上で顔合わせをすることもありますので、気になる方は早めに調べてしておきましょう。

勤務開始する

顔合わせが完了したら、実際に勤務を開始します。

働いていて困難や悩みを抱えた場合、派遣会社の担当者に相談することができます。

派遣会社によっては、コンサルタントが定期的に職場に足を運んでくれるので、安心して働けます。

CADオペレーターの派遣に関するよくある質問

よくある質問に回答しているので、チェックしてみてください。

  • 年齢制限はある?
  • 派遣社員から正社員になれる?
  • 未経験でも求人を紹介してもらえる?
  • 派遣会社の登録は無料でできる?

以下で回答します。

年齢制限はある?

派遣に年齢制限はありません。

ただし、40代以上は選考が通る求人が減る可能性はあります。

基本的に20〜30代のニーズが大きいので、40代以上は選択肢の幅が狭まりやすいです。

派遣社員から正社員になれる?

派遣社員から正社員になることは可能です。

紹介予定派遣の求人に申し込むことにより、正社員になれる可能性が高まります。

紹介予定派遣は、正社員への雇用が前提で募集しているため、選考に成功すれば正社員になれる可能性が高まります。

未経験でも求人を紹介してもらえる?

実務未経験だと、CADのスキルが必要な求人は紹介されづらいです。

未経験の場合は、事務系の仕事を紹介される可能性が高いです。

もし未経験からCADのスキルを習得したい人は、派遣の仕事をこなしつつ、プライベートの時間を使って資格の勉強を行うことをおすすめします。

スキルがつけば比較的難易度の低い求人に紹介してもらえる可能性があるので、派遣会社のスキルアップ支援を駆使して資格を手に入れましょう。

派遣会社の登録は無料でできる?

派遣会社への登録・利用は完全無料です。

派遣会社は派遣先から料金をもらっているため、労働者は無料で派遣会社を利用できます。

まとめ

本記事では、CADオペレーターの派遣におすすめの派遣会社について解説しました。

派遣会社によって扱っている求人は異なるので、より好条件の仕事を見つけるために最低でも2〜3社に無料登録して求人を紹介してもらいましょう。

CADオペレーターにおすすめの派遣会社3選
【第1位】パーソルクロステクノロジー
IT・機械・電気系に強く、関東・関西・東海エリアが中心。最先端技術や高時給の案件に挑戦したい人におすすめ。
【第2位】エンジニアガイド
全国対応で自動車・建築・土木など業界が幅広い。未経験からの挑戦や柔軟な働き方をしたい人におすすめ。
【第3位】Adecco(アデコ)
全国対応で大手・優良企業の求人が豊富。多様な選択肢から自分に合った仕事を選びたい人におすすめ。
河合大
監修 河合大

株式会社インディバース SEOコンサルタント/Webエンジニア

新卒で株式会社ワークスアプリケーションズにて、QAエンジニアとして主に認証基盤のテスト担当。OAuth2.0の認証基盤の品質保証業務に従事。 その後株式会社アイデミーにてアフィリエイト広告を利用したマーケティングを、広告主としてリード。 のちに株式会社ポジウィルにて、アフィリエイト広告、その他マーケティングを担当。CMOに就任。 2019年8月に株式会社インディバースを創業。IT系のキャリア領域のメディア運営・アフィリエイトメディア向けのSaaSサービス/Webサイト制作などを行う。